先週に引き続き、グリーンチャンネルのPOG向け2歳馬カタログ番組、第二弾が2019年5月8日に放送されました。
最近は、2歳戦開幕と同時に有力馬が出走してくる傾向が強いので、チェックされた馬、メモっておきます。
番組タイトルは、
「JRA-VAN Presents 2歳馬カタログ2019Part.2」
先週のパート1に続いて、充実した内容になっています。
ここまでの2回で、合計250頭の2歳馬が紹介されています。
来シーズンに向けて鼻息が荒くなっています。
パート2の再放送もあります。
- 2019年5月10日(金) 14:00~15:00
- 2019年5月12日(日) 20:00~21:00
- 2019年5月22日(水) 21:00~22:00
- 2019年5月24日(金) 14:00~15:00
- 2019年5月26日(日) 20:00~21:00
- 2019年5月31日(金) 14:00~15:00
指名馬決定の重要参考資料です。
育成担当の方のインタビューは要チェックです。
お見逃しなく。
今年も忘れないようにリストにしておきます。
POG2019 グリーンチャンネル2歳馬カタログ番組登場馬リスト2
放送は牧場、育成牧場ごとに放送されましたが、実際に指名の参考にするために、種牡馬順にリスト化しておきます。
ディープインパクト産駒
-
父ディープインパクト 母父Elusive City
セレクトセールで5億8000万円 -
父ディープインパクト 母父Distorted Humor
祖母アゼリは米年度代表馬 -
父ディープインパクト 母父Awesome Again
セレクトセールで1億9000万円、母はダートGⅠ6勝、姉に重賞4勝のルージュバック -
父ディープインパクト 母父Fastnet Rock
母は豪GⅠ4勝、姉はフェアリーSと関屋記念を制したプリモシーン -
父ディープインパクト 母父Not For Sale
セレクトセールで1億6500万円、母は亜GⅠ2勝 -
父ディープインパクト 母父Redoute’s Choice
セレクトセールで2億5000万円、兄はエプソムCを勝ったサトノアーサー -
父ディープインパクト 母父ブライアンズタイム
栗東・音無秀孝厩舎 近親には皐月賞馬ヴィクトリー、重賞3勝のリンカーン -
父ディープインパクト 母父Intikhab
栗東・藤岡健一厩舎 母は仏GⅠ馬、姉は仏重賞勝ちのピリカ、近親には独重賞勝ちのプンティラ -
父ディープインパクト 母父Ghostzapper
母は米ダートGⅠ2勝、兄は中日新聞杯を制したギベオン -
父ディープインパクト 母父Giant’s Causeway
母は米ダートGⅠ勝ち -
父ディープインパクト 母父キングカメハメハ
母は桜花賞3着など、クラシック戦線で活躍 - ドントテルソフィアの17 牝
父ディープインパクト 母父Congaree
美浦・木村哲也厩舎 母は米ダートGⅠ勝ち - シンハリーズの17 牝
父ディープインパクト 母父Singspiel
母は米GⅠ勝ち馬、姉はオークスを制したシンハライト - ホットチャチャの17 牝
父ディープインパクト 母父Cactus Ridge
母は米ダートGⅠ馬、兄に菊花賞2着馬エタリオウ - ブラックエンブレムの17 牝
父ディープインパクト 母父ウォーエンブレム
母は秋華賞馬、姉は今年のフローラSを制したウィクトーリア - スタセリタの17 牝
父ディープインパクト 母父Monsun
母はGⅠ6勝、姉は阪神JF、オークスを制したソウルスターリング - プリンセスオブシルマーの17 牝
父ディープインパクト 母父Majestic Warrior
母はケンタッキーオークスをはじめ、米ダートGⅠを4勝 - プラスヴァンドームの17 牝
父ディープインパクト 母父Dr Fong
兄のStyle Vandomeは仏2000ギニー勝ち - ソーマジックの17 牝
父ディープインパクト 母父シンボリクリスエス
母は桜花賞3着馬、祖母は伊重賞勝ちのスーア
ハーツクライ産駒
-
父ハーツクライ 母父Halling
姉はフラワーCを勝ったコントラチェック、重賞3勝のバウンスシャッセ、兄は京王杯SCを制したムーンクエイク -
父ハーツクライ 母父エリシオ
栗東・斉藤崇史厩舎 兄は豪GⅠ勝ちのあるアドマイヤラクティ -
父ハーツクライ 母父Sightseeing
セレクトセールで2億円、母は米ダートGⅠ馬 -
父ハーツクライ 母父AldebaranⅡ
母は仏重賞勝ち馬 -
父ハーツクライ 母父Storm Cat
栗東・藤原英昭厩舎 母は愛重賞で2着、近親には米ダートGⅠを制したA P Valentine -
父ハーツクライ 母父Bluegrass Cat
母はダート重賞2勝のほか、芝の重賞でも好走 -
父ハーツクライ 母父Motivator
栗東・松下武士厩舎 母は仏重賞勝ち馬 - クイーンビー2の17 牝
父ハーツクライ 母父Le Havre
美浦・国枝栄厩舎 母は仏重賞勝ち馬 - ポーレンの17 牝
父ハーツクライ 母父Orpen
母は愛重賞勝ち馬、母の父は仏1200mのGⅠで勝利 - シンデレラロマンスの17 牝
父ハーツクライ 母父Elusive Quality
母の父は重賞2勝、近親には地方競馬の交流重賞、関東オークス3着のモンシュシュ
ジャスタウェイ産駒
-
父ジャスタウェイ 母父クロフネ
セレクトセールで1億4000万円、姉にクイーンCの勝ち馬アドマイヤミヤビ -
父ジャスタウェイ 母父High Yield
母は亜GⅠ勝ち馬 -
父ジャスタウェイ 母父Mr. Greeley
近親にはマイラーズCときさらぎ賞を制したワールドエース -
父ジャスタウェイ 母父Johannesburg
母は重賞勝ち馬、姉は函館2歳S3着のヒルダ - エイシンゴージャスの17 牝
父ジャスタウェイ 母父Exchange Rate
母は短距離のダートで5勝
ブラックタイド産駒
-
父ブラックタイド 母父Dynaformer
祖母は独重賞2勝 -
父ブラックタイド 母父Kingmambo
兄グレンツェントは、東海SとレパードSを制す -
父ブラックタイド 母父Monsun
母はオークス2着 - キラーグレイシスの17 牝
父ブラックタイド 母父Congaree
母は米ダートGⅠ勝ち馬 - ソニックグルーヴの17 牝
父ブラックタイド 母父フレンチデピュティ
祖母に名牝エアグルーヴ、近親にはGⅠ馬アドマイヤグルーヴ、ルーラーシップ、長距離重賞2勝のフォゲッタブルなど活躍馬多数
オルフェーヴル産駒
-
父オルフェーヴル 母父フレンチデピュティ
母はダート短距離で3勝、祖母はダート短距離を中心に6勝、重賞3着 -
父オルフェーヴル 母父シンボリクリスエス
祖母は多くのGⅠを輩出しているシーザリオ -
父オルフェーヴル 母父Dixieland Band
兄は菊花賞やジャパンCなど、GⅠ2着3回のサウンズオブアース、米ダートGⅠを制したDominican - ベルベットローブの17 牝
父オルフェーヴル 母父Gone West
兄は地方競馬の交流重賞、北海道スプリントCを勝ったアドマイヤサガス - クィーンスプマンテの17 牝
父オルフェーヴル 母父ジャングルポケット
母はエリザベス女王杯勝ち - ブリュメールの17 牝
父オルフェーヴル 母父ティンバーカントリー
近親に北九州記念を勝ったメリッサ
スピルバーグ産駒
-
父スピルバーグ 母父トニービン
近親には青葉賞と、ステイヤーズSを制したペインテドブラック -
父スピルバーグ 母父Spring At Last
母は米ダート重賞を2勝、母の父Spring At Lastは、米ダートGⅠ勝ち - ノーブルステラの17 牝
父スピルバーグ 母父Monsun
姉ノーブルジュエリーは重賞で3着
ダイワメジャー産駒
-
父ダイワメジャー 母父Dare and Go
美浦・水野貴広厩舎 母は芝の中距離の重賞を2勝、母の父は中距離のダートGⅠを2勝 - シンハディーパの17 牝
父ダイワメジャー 母父ウォーエンブレム
近親にはオークス馬シンハライトなど、多くの重賞活躍馬 - マラコスタムブラダの17 牝
父ダイワメジャー 母父Lizard Island
母は亜GⅠ勝ち馬
ヴィクトワールピサ産駒
-
父ヴィクトワールピサ 母父エンドスウィープ
美浦・木村哲也厩舎 近親にはヴィクトリアマイルを制したコイウタ - バルドウィナの17 牝
父ヴィクトワールピサ 母父Pistolet Bleu
姉は桜花賞を制したジュエラー、短距離の重賞4勝のワンカラット
ゴールドシップ産駒
-
父ゴールドシップ 母父ブライアンズタイム
姉にダービー卿CTを勝ったマジックタイム -
父ゴールドシップ 母父Alhaarth
母はスペインの2歳牝馬チャンピオン
サンデーサイレンス系新種牡馬産駒
-
父キズナ 母父フレンチデピュティ
近親にはダービー馬フサイチコンコルド、皐月賞馬アンライバルド -
父エーシンモアオバー 母父エイシンデピュティ
母は地方競馬のダート短距離で3勝 - グレイスファミリーの17 牝
父フェノーメノ 母父タニノギムレット
近親には朝日杯FSを制したアルフレード - ナオミノユメの17 牝
父リアルインパクト 母父ジャングルポケット
近親に紫苑Sを勝ったノームコア、クイーンCを勝ったクロノジェネシス - シーザシーの17 牝
父ワールドエース 母父Lemon Drop Kid
母の父はベルモントSなど、米ダートGⅠ5勝のLemon Drop Kid
その他サンデーサイレンス系種牡馬産駒
-
父ゴールドアリュール 母父Tiznow
栗東・須貝尚介厩舎 母の父Tiznowは、米GⅠ4勝馬 -
父ドリームジャーニー 母父Acatenango
兄はきさらぎ賞とマイラーズCを制したワールドエース、近親にはヨーロッパのGⅠ3勝のManduro -
父ダノンシャンティ 母父Alzao
栗東・西浦勝一厩舎 母は英短距離の重賞勝ち馬、母の父は伊長距離重賞勝ち -
父キンシャサノキセキ 母父タイムパラドックス
母はダートの短距離で3勝 - フサイチジェットの17 牝
父スマートファルコン 母父Gilded Time
姉は地方競馬の交流重賞、TCK女王杯の勝ち馬ビスカリア
キングカメハメハ産駒
-
父キングカメハメハ 母父ディープインパクト
母はヴィクトリアマイルを連覇 -
父キングカメハメハ 母父ディープインパクト
近親には朝日杯FSを制したゴスホークケン -
父キングカメハメハ 母父スペシャルウィーク
セレクトセールで1億2000万円、母系は名牝ダイナカール一族、兄はファルコンS2着のグルーヴィット -
父キングカメハメハ 母父Observatory
姉は英GⅠ勝ちのVorda -
父キングカメハメハ 母父ディープインパクト
母は桜花賞馬、兄のラストドラフトは京成杯勝ち、近親には重賞3勝のグランデッツァ -
父キングカメハメハ 母父ダンスインザダーク
近親に秋華賞2着のパールコード - シーザリオの17 牝
父キングカメハメハ 母父スペシャルウィーク
母は日米GⅠ制覇、兄はエピファネイア、リオンディーズ、サートゥルナーリアと、GⅠ馬が3頭 - グルヴェイグの17 牝
父キングカメハメハ 母父ディープインパクト
母はマーメイドS勝ち - ヒストリックスターの17 牝
父キングカメハメハ 母父ファルブラヴ
姉は桜花賞馬ハープスター - ミクロコスモスの17 牝
父キングカメハメハ 母父ネオユニヴァース
栗東・高野友和厩舎 兄はダービー3着のコズミックフォース
ロードカナロア産駒
-
父ロードカナロア 母父シンボリクリスエス
栗東・中内田充厩舎 近親にはダービーを制したフサイチコンコルド -
父ロードカナロア 母父サンデーサイレンス
近親にはNHKマイルCなど、日仏でGⅠ2勝をあげたシーキングザパール -
父ロードカナロア 母父フジキセキ
セレクトセールで1億円、近親には重賞勝ち馬フレールジャックとマーティンボロ -
父ロードカナロア 母父フジキセキ
母はファンタジーS4着、芝の短距離で4勝 - リリサイドの17 牝
父ロードカナロア 母父American Post
姉はエリザベス女王杯を制したリスグラシュー - ヴィラの17 牝
父ロードカナロア 母父ディープインパクト
祖母は英重賞勝ち馬 - インナーアージの17 牝
父ロードカナロア 母父ディープインパクト
近親にはオークスと秋華賞を制したミッキークイーン - マーチャンテイマーの17 牝
父ロードカナロア 母父クロフネ
近親にGⅠ3勝のニッポーテイオー
ルーラーシップ産駒
-
父ルーラーシップ 母父Sunday Silence
兄はチャレンジCを勝ったフルーキー -
父ルーラーシップ 母父サンデーサイレンス
兄は朝日杯FSを制したアルフレード、姉はフェアリーSを勝ったフィリアプーラ -
父ルーラーシップ 母父フレンチデピュティ
兄ミュゼスルタンは新潟2歳Sを制覇、NHKマイルCでは3着と好走 -
父ルーラーシップ 母父サンデーサイレンス
美浦・斎藤誠厩舎 母は阪神JFの勝ち馬 - アドマイヤリッチの17 牝
父ルーラーシップ 母父サンデーサイレンス
母は芝ダート問わず6勝の活躍 - イサベルの17 牝
父ルーラーシップ 母父ディープインパクト
近親には青葉賞を勝ったアドミラブル - シェリールの17 牝
父ルーラーシップ 母父サンデーサイレンス
兄は目黒記念の勝ち馬ムスカテール - リボントリコロールの17 牝
父ルーラーシップ 母父チチカステナンゴ
母は秋華賞5着とGⅠでも好走 - ミルフィオリの17 牝
父ルーラーシップ 母父サンデーサイレンス
近親には朝日杯3歳Sを含め、4戦4勝でターフを去ったフジキセキ
エピファネイア産駒
-
父エピファネイア 母父ジャングルポケット
母は秋華賞勝ち馬、近親には阪神JF、オークスを制したトールポピー -
父エピファネイア 母父フレンチデピュティ
美浦・田村康仁厩舎 母はクイーンCの勝ち馬、祖母は重賞4勝のフサイチエアデール -
父エピファネイア 母父ディープインパクト
祖母はダートの重賞で3勝 -
父エピファネイア 母父ディープインパクト
近親には朝日杯FSを制したゴスホークケン -
父エピファネイア 母父ディープインパクト
母は桜花賞2着馬、近親にストロングリターンは安田記念勝ち -
父エピファネイア 母父アドマイヤムーン
近親にはユニコーンSを制したトップオブワールド - ディアデラマドレの17 牝
父エピファネイア 母父キングカメハメハ
母は府中牝馬Sをはじめ重賞3勝 - ジュベルアリの17 牝
父エピファネイア 母父ディープインパクト
近親には皐月賞と大阪杯、GⅠ2勝のアルアイン - アイムオールレディセクシーの17 牝
父エピファネイア 母父Ready’s Image
母は重賞勝ち馬、母の父Ready’s Imageは米ダート重賞勝ち - アテスウェイの17 牝
父エピファネイア 母父マンハッタンカフェ
近親にフラワーCを勝ったトレンドハンター - エイシンテンダーの17 牝
父エピファネイア 母父エイシンサンディ
母はチューリップ賞の勝ち馬
スクリーンヒーロー産駒
-
父スクリーンヒーロー 母父カーネギー
近親には重賞6勝のマックスジーン -
父スクリーンヒーロー 母父Awesome Again
栗東・本田優厩舎 兄ローマンレジェンドは地方競馬の交流重賞、東京大賞典を制覇、更に重賞3勝 -
父スクリーンヒーロー 母父Starborough
母は欧州重賞3勝、兄はユニコーンSを勝ったストローハット - アイアムルビーの17 牝
父スクリーンヒーロー 母父Saint Liam
母の父は、ブリーダーズCクラシックをはじめ、米ダートGⅠ4勝、祖母は米ダート重賞勝ち
ノヴェリスト産駒
-
父ノヴェリスト 母父タニノギムレット
母は芝の中距離で3勝 - トーセンソレイユの17 牝
父ノヴェリスト 母父ネオユニヴァース
近親には名馬ディープインパクト - ケアレスウィスパーの17 牝
父ノヴェリスト 母父フジキセキ
美浦・斎藤誠厩舎 兄トーセンバジルは豪GⅠ2着、香港ヴァーズ3着、近親には天皇賞秋を制したトーセンジョーダンなど、重賞活躍馬
ヘニーヒューズ産駒
-
父ヘニーヒューズ 母父エンパイアメーカー
近親に地方競馬の交流重賞、かしわ記念を勝ったストロングブラッド - ブロンコーネの17 牝
父ヘニーヒューズ 母父ブライアンズタイム
母はフローラS2着
クロフネ産駒
-
父クロフネ 母父サンデーサイレンス
姉はヴィクトリアマイルを勝ったホエールキャプチャ、兄はパクスアメリカーナ - キャトルセゾンの17 牝
父クロフネ 母父サンデーサイレンス
近親にヴィクトリアマイルを勝ったホエールキャプチャ
マジェスティックウォリアー産駒
-
父マジェスティックウォリアー 母父ディープインパクト
父は米GⅠ馬、日本での供用初年度、近親に紫苑Sの勝ち馬ビッシュ - ノンコの17 牝
父マジェスティックウォリアー 母父アグネスタキオン
兄ノンコノユメはフェブラリーS、地方競馬の交流重賞、ジャパンダートダービー勝ち
外国産種牡馬産駒
-
父Gleneagles 母父Exceed And Excel
父は英、愛でGⅠ4勝 -
父Medaglia d’Oro 母父Danehill Dancer
父は米ダートGⅠ3勝、BCクラシック2年連続2着 -
父City Zip 母父Banker’s Gold
父City Zipは米ダートGⅠ勝ち馬、母の父Banker’s Goldも、ダート重賞を2勝 - エメラルドスターの17 牝
父Le Havre 母父Mount Nelson
美浦・武井亮厩舎 父は仏ダービーを制覇、母は英重賞勝ち - Evening Jewelの17 牝
父Pioneerof the Nile 母父Northern Afleet
母は米で芝とダートのGⅠ勝ち - サマーソワレの17 牝
父Medaglia d’Oro 母父War Front
母は米の芝GⅠを制覇、ダートの重賞も勝利
その他種牡馬産駒
-
父エイシンアポロン 母父シンボリクリスエス
祖母エイシンルーデンスは、チューリップ賞など重賞2勝、兄エイシンヴァラーは、地方競馬の交流重賞黒船賞勝ち -
父ハービンジャー 母父シンボリクリスエス
祖母はヴィクトリアマイルを勝ったコイウタ -
父トーセンジョーダン 母父ハーツクライ
兄は新潟2歳Sを勝ったケイデンスコール、近親には重賞7勝のバランスオブゲーム、重賞6勝のフェイムゲーム -
父シビルウォー 母父フレンチデピュティ
栗東・森田直行厩舎 母系を辿ると3代母にマガロ、ダービー馬タヤスツヨシに繋がる - マルカアイチャンの17 牝
父ジャングルポケット 母父フレンチデピュティ
栗東・飯田祐史厩舎 兄は朝日杯FS3着のシャドウアプローチ - コーラルグリッタの17 牝
父メイショウボーラー 母父ゼンノロブロイ - アグネスショコラの17 牝
父ストロングリターン 母父サンデーサイレンス
兄にみやこSを制したロワジャルダン
まとめ
今年も忘れないように、指名馬候補を種牡馬ごとにリストにしました。
2歳戦の開幕週から、動ける体制を整えておきたいです。
このリストの中に、ダービー馬がいるはずです。多分。
このリストを踏まえて、来週はグリーンチャンネル出演者による、
JRA-VAN Presents ザ・POGドラフト会議2019-2020 が放送されます。
初回放送は2019年5月14日 (火) 23:00~25:00の予定です。
これが要チェックです。
再放送は以下のとおりです。
- 2019年5月17日(金) 13:00~15:00
- 2019年5月19日(日) 20:00~22:00
- 2019年5月20日(月) 24:00~26:00
- 2019年5月28日(火) 24:00~26:00
1回見逃してもまだチャンスはあります。
お見逃しなく!
当サイトの記事も参考にどうぞ
POG2019 グリーンチャンネル2歳馬カタログ番組登場馬リスト1